2012年5月31日木曜日

名の変更あれこれ


名の変更あれこれ

1、どうやって変更するか

 とりあえず、家庭裁判所に申し立てをするところからスタートします。

最初にもどる


2、申立書のゲット

 家庭裁判所に行ってもらうこともできますが、電車で1時間もかかるところに行くのは、勤め人には至難の業です。ということで、なんとfaxをつかって申し立てがゲットできるんですね。
 まずは、京都家庭裁判所のfax番号075-721-2115に電話します。で、聞こえてくるテープの指示にしたがって、コード番号0739を押します(もちろんプッシュホン←死語・笑)。未成年の場合は、0740です。すると、faxで申立書と記入例の紙が出てきます。もしも感熱紙でプリントアウトされた場合は、いわゆるコピーをして下さいという但し書きがついています。
 一説によると、pdfで公開されているということですが、見つかりませんでした。

最初にもどる


3、家庭裁判所への申し立て

 わたしは、2004年1月29日に家裁に行って来ました。
 京都家庭裁判所の場合、必要なものは次のものでした。
(1)「名の変更許可申立書」と「申し立ての主旨・申し立ての実情」の紙
(2)診断書
(3)80円切手17枚
 「名の変更許可申立書」には、800円の収入印紙が必要になります。わたしの場合は、600円とまちがえていたので、あせりました。また、80円切手は一説によると2枚でいいとか8枚いるところもあるとかあったので、念のために10枚用意したのですが、京都の場合なんと17枚も必要なそうです。いったいなんのためにこれだけ差があるのかは謎です。
 これらについては、電話で問い合わせたら教えてもらえるそうです。わたしの場合は、めんどくさいのでネットで調べただけだったのが敗因のようです。
 なお、これら以外の「実績」については、あとで呼び出された時に必要なだけで、申し立てする時には必要ないようです。重たい思いをしてわたしの名前が載っている本とかを持っていって損をしました。また、診断書につ� �ては、原本を渡したくなければコピーをしてもらえます。ただし、あとで呼び出しをうけた時に原本を持っていく必要があります。
 申し立ての時は、書類の不備がないかどうかだけを確認されて、すぐ終わります。
 なお、京都家庭裁判所の営業時間(笑)は、土日・祝日を除く8:45〜17:00です。どうやら、17:00ギリギリに飛び込んでも、間にあいさえすれば受けつけてくれそうです。
 時間としては、すべてきっちりそろっていれば、10分ほどで終わります。わたしの場合は、収入印紙と切手が足りなかったので、買いに行く必要があったのですが、家庭裁判所の斜向かいにある「藪蕎麦」という店が提携しているようで、ここに買いに行くように紹介されました。ちなみに、藪蕎麦のおそば、食べたいという感じのしない店� �したが(ダシの香りはよかったですが、客がいない)、どなたか食べられた方、情報お願いします。

 わたしの書いた「申し立ての実情」の中の「名の変更を必要とする具体的な事情」の内容は、以下の通りです。ちなみにこれ、家裁に行く間の電車の中でLOOXでつくったものを、家裁に着いてから清書(濁書・笑)しました。めっちゃ汚い字でした。しかも、1枚に書ききれなかったので、2枚にわたりました(たまたま2枚コピーしてあった)。読む人気の毒だなぁと。でも、受付の人、(続く)とか(続き)とか、都合3枚の紙のフッダのところを1/3,2/3,3/3と書き直してくれたりしていました。

2012年5月20日日曜日

Tiikoi - YouTube


3 months ago

フラミンゴ

ハーブ・アルパート&ザ・ティファナブラス

日本の第2段シングル。

この曲を騒いでいるのは、私一人だけのようだ。

いい曲なのに?

3 months ago

高木麻早1

高木麻早のデビューアルバムから

思い出が多すぎて  好き立と言えないの  ひとりぼっちの旅

女性らしくて、」彼女が作った雰囲気で、いい気持ち。

驚いたのは、彼女も昭和28年生まれだった、岡崎友紀さんと同年­だもの、仲が良くて当然だ。

3 months ago

匂艶 THE NIGHT CLUB

サザン・オールスターズ

この頃のサザンって、とにかくサウンドが程度が高かった。

2012年5月17日木曜日

諞イ豕墓隼豁」縺ョ蜍募髄窶補墓律蠑諞イ豕募ァ泌藤莨壹〒縺ョ謖ィ諡カ


サソ

xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> 諞イ豕墓隼豁」縺ョ蜍募髄窶補墓律蠑諞イ豕募ァ泌藤莨壹〒縺ョ謖ィ諡カ
諞イ豕墓隼豁」縺ョ蜍募髄窶補墓律蠑諞イ豕募ァ泌藤莨壹〒縺ョ謖ィ諡カ 2012蟷エ4譛2譌・

譛晞ョョ縺後∪縺溘◇繧阪御ココ蟾・陦帶弌縲阪r謇薙■荳翫£繧九→縺縺縲3蟷エ蜑阪→縺ッ驕輔>縲∽サ雁屓縺ッ蜊励↓蜷代¢縺ヲ謇薙■荳翫£縲∵イ也ク譛ャ蟲カ蜊苓・ソ縺ォ菴咲スョ縺吶k蜈亥ウカ隲ク蟲カ荳顔ゥコ繧帝夐℃縺吶k縺ィ隕玖セシ縺セ繧後※縺繧九ゅ%繧後キ霍晞屬蠑セ驕薙Α繧オ繧、繝ォ逋コ蟆螳滄ィ薙〒縺ゅk縺ィ縺励※縲∫伐荳ュ逶エ邏髦イ陦帛、ァ閾」縺ッ縲碁ュ縺ョ菴捺桃繧偵@縺ヲ貅門y縲阪@縺溽オ先棡縲3譛30譌・縲∬ェ陦幃嚏豕82譚。縺ョ2隨ャ3鬆縺ォ蝓コ縺・縺上悟シセ驕薙Α繧オ繧、繝ォ遲峨↓蟇セ縺吶k遐エ螢頑蒔鄂ョ蜻ス莉、縲阪r逋コ莉、縺励◆縲縺薙檎エ螢頑蒔鄂ョ蜻ス莉、縲阪城。梧ァ縺ォ縺、縺縺ヲ縺ッ縲3蟷エ蜑阪↓邱頑・逶エ險縲後主シセ驕薙Α繧オ繧、繝ォ� ��峨↓蟇セ縺吶k遐エ螢頑蒔鄂ョ縲丞多莉、縺ォ縺、縺縺ヲ縲阪〒譖ク縺縺溘ァ縲縺薙%縺ァ縺ッ郢ー繧願ソ斐&縺ェ縺シ蜻ス莉、繧呈ケ諡縺・縺代k閾ェ陦幃嚏豕墓隼豁」縺ォ縺、縺縺ヲ繧ゅ7蟷エ蜑阪エ險縲梧判謦譛螟ァ縺ョ髦イ遖ヲシ溘阪〒隲悶§縺シ峨ゅ@縺九@縲3蟷エ蜑阪→驕輔≧縺ョ縺ッ縲√%縺ョ蝠城。後ア驕薙′騾壹j荳驕阪〒縲√Γ繝繧」繧「縺ョ蜉」蛹悶′荳谿オ縺ィ騾イ繧薙□縺薙→縺繧阪≧縲縺九▽縺ヲ縲碁未譚ア髦イ遨コ螟ァ貍皮ソ偵r蝸、シ医o繧会シ峨阪→繧縺」縺ヲ霆埼Κ縺ョ諤偵j繧偵°縺」縺滉ソ。豼譌・譁ー閨樔クサ遲繝サ譯千函謔縲縺ョ繧医≧縺ェ豌鈴ェィ縺ゅk隲冶ェソ縺ッ縺ゥ縺薙↓陦後▲縺溘九縺昴l縺ォ縺励※繧ゅ∝圏譛晞ョョ縺ィ縺縺蝗ス縺ッ縲∵律邀ウ縺ョ縲瑚サ埼Κ縲阪→霆埼怙逕」� �ュ縺ョ縺溘a縺ォ縲√∪繧九〒髦イ陦帑コ育ョ励逕ア繧呈署萓帙@縺ヲ縺ゅ£繧九°縺ョ繧医≧縺ォ縲∵。懊ア縺悟調縺上%繧阪↓縺ェ繧九→荳鬨偵℃襍キ縺薙☆縲ゆス輔→繧ゅ御ク肴晁ュー縲阪↑縺薙→縺ァ縺ゅk縲ゅ→縺縺繧上¢縺ァ縲√悟シセ驕薙Α繧オ繧、繝ォ縲榊撫鬘後↓縺、縺縺ヲ隧ウ縺励¥縺ッ縲∽ク願ィ3譛ャ縺ョ逶エ險繧貞盾辣ァ縺輔l縺溘>縲

2012年5月15日火曜日

Amazon.co.jp: ドンと来い!大恐慌 (ジョルダンブックス): 藤井厳喜: 本


最も参考になったカスタマーレビュー

26 人中、26人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

5つ星のうち 5.0 凄く濃い、一冊で全てをモーラしようとしたような気合本, 2009/7/20

レビュー対象商品: ドンと来い!大恐慌 (ジョルダンブックス) (単行本(ソフトカバー))

この手の本にない雰囲気で始まり、全てが普通の経済本とはかけ離れた今までに見た事のないようなジャンルの本だった。
多くの書評感想者が絶賛している通り、稀な「外れない」本だと思う。

学生から、一般の主婦、自営業者、専門家、学校の先生、、どの立場の人がどんな目的で読んでも、即実践できるような具体的アドバイス、知恵が得られる仕掛けが本のいたるところに工夫されていて、その造り込みの入念さには驚かされる。

2012年5月13日日曜日

★研究留学 Madison, WIの情報


★研究留学 Madison, WIの情報

2011/09/20

Version 19.0

 

米国生活のこつ、米国中西部の観光情報

 

  村瀬 洋一

 

 

ラスベガスでのアメリカ社会学会と、その後行ったマディソンの写真
前書き Madison, Wisconsinとは
 マディソン市(マジソン市)はウィスコンシン州の州都。シカゴ中心部から北西に車で約3時間。社会学や日本語学など各分野で全米一(以下リンクのランキングブック参照)のウィスコンシン大学マディソン校がある、とても美しい街です。

歩行者中心の計画的な街は全米でも珍しく、コンパクトシティの好例です。繁華街と大学と湖が隣接しており、(少なくとも夏は)夢のように美しく治安がよい、快適な街です。雑誌で、全米一、住みやすい街に選ばれたこともあります。治安のよさや街の美しさはアメリカでは有名で、全米一、快適で美しい州都と言ってもいいでしょう。快適で差別も少ない平和な街で、日本人が勉強するには非常によいところだと思います。

 人口は周囲を合わせて約40万人。日本人は数百人とか。街にはたくさんのビルがありますし、単なるアパートが20階建てのビルのことも。ふつうの人の家も立派です。日本とは豊の蓄積がまったく違います。日本も50年後はこうなるかどうか。でも街の周囲は、巨大な農場ばかりです。一見、地平線まで大平原に見えても、すべてトウモロコシ畑だったり。

 主な産業は、州政府と大学と周辺の人々への小売業。大学関連のコンピューターや生命科学の会社も増えています。2つの湖の間に中心街があり、とても美しく治安も良いです。のんびり観光するにもよいでしょう。街の中心から車で15分ほどのマディソン空港MSNは、全米各都市との便が毎日たくさんあります。シカゴから飛行機で30分、オヘア空港からバスで3時間です。なお、映画『マディソン郡の橋』はアイオワ州なので関係ありません。ドイツ系住民が多く、何となく日本に好意的な街です。以下で観光情報ほか、マディソンに限らずアメリカに住む人のための情報などを書きます。

 

 

  マディソン情報 目次  

 

州政府の建物ステートキャピタルと繁華街のステートストリート

図書館わきより見た歴史協会と学生会館メモリアルユニオン。ユニオンの中で売っているアイスクリームが名物。  学生会館の裏が湖になっている。ビールなど売っている。

シカゴへの道は大平原に見えるが、すべてトウモロコシ畑かジャガイモ畑。   ウィスコンシン北部は『大きな森の小さな家』の舞台。

   マディソンには日本食の店オリエンタルショップもある。米、味噌、醤油、お菓子、野菜等の他、納豆や刺身なども。

★その他マディソンの写真   ★その他

 


1.基本情報

街の構造

 マディソン市(マジソン市)周辺には多くの湖があるが、2つの湖の間にあるステートストリートが繁華街。この道の西端が大学、東端が州政府ドームの建物(ステートキャピタルと呼ばれる)。この道は、店やレストランが並び、バスとタクシー以外の車は入ってこない。この近くに住む学生や独身者も多い。湖の間に繁華街があり、美しく清潔な街ということでアメリカでも有名。歩行者中心の優れた都市計画はコンパクトシティの好例。

 治安がいいためか、街の中心部も住民が多い。また米国としては珍しいことだが、公立高校や公共施設、バス路線も整備され、政治的には進歩的な街であり、アメリカの標準的な街とはかなり雰囲気が違う。中西部のわりには日本人が多く、大学には約200人ほどの日本人がいるとのことで、日本語学科が有名なこともあり、文系学部ならば、大学内で日本語をきくこともよくある。しかし基本的には日本人は少な目。韓国人や中国人はよく見かける。日本人だけで固まることは少ないので、英語を勉強するにはよい。日本人会MJAがしっかりしているので、情報入手という点でもよいだろう。

 

 日本人の多くはウエスト地区の高級アパートが並ぶ地域に住む。シェボイガン通り(大学と中心街行きのバスがたくさんある)沿いが多い。学生は、自転車で通える、大学の南や南西部に住む学生も多い。大学近くの湖のそばは、学生向けのアパートが並んでいる。大学まで歩いていけるが、7月中によいところはうまっている。9月3日頃から大学の新学期だが、アパートは8月15日から1年間という契約が多い。アパートを探すならば7月前半には探すべき。なお、マディソンの南部にある高速道路近くや、空港より北の方の一部地域などには、低所得者向け住宅があって、やや治安が悪いところもある。しかし、おおむね東京よりは治安がよいだろう。物価も当然、大都市よりはかなり安い。

 南の方のパークストリートに、日本人がやっている食料品屋のオリエンタルショップがある。ここの人にきけば街の各種情報の多くは手に入る。muramotoは成功した日本レストランである。wasabiもまともな日本食を出す。他にいくつか日本食レストランがある。中華も味がよく米を食べることには不自由しない。おいしい韓国料理レストランはない。

 

★オリエンタルショップ

 ステートストリートの西端の、ブックストアや図書館、メモリアルユニオンなどのある広場から西の広大な地域が大学UW。

 大学の敷地は、おおむねユニバーシティーストリートの北側の、湖の近くの一帯

 学内にも道路があるが、ユニバーシティーストリートとジョンソンストリート以外は、あまり車は多くない。ユニバーシティーストリートの南側にも少し大学の建物がある。街の西と東に大きなショッピングモールがあり、どれも中心部から車で15分ほど。車があれば便利だが、バスも多いし中心部に店もたくさんあり治安もよいので、車がなくても生活は可能。

 

 

マディソンの人の雰囲気

 寒いせいか白人がほとんどで黒人はごく少なかった。しかし2005年頃から、街の成長に伴い、黒人や南米系も増えてきている。ウィスコンシン州の6割はドイツ系、3割が北欧系とのこと。州の北部にはネイティブ・アメリカンも多い。またベトナム人や、ベトナム戦争後に難民となってアメリカに住み着いたモン族のコミュニティーもある。大学内にはアジア系の留学生も多い。笑顔が多く、見知らぬ他人にも親切。初対面でもすぐ話しかける。店の人も挨拶が多いので、必ず挨拶を返した方がよい。ただし仕事はおおむねおおざっぱ。全米どこでもそうだが、配達が1週間以上遅れるのはあたりまえ。日本人のように細かい仕事は期待できない。日本のように配達の約束が必ず守られることは、決して期待できない。書類なども1月 忘れていたなどは普通である。いちいち怒っても無駄だしこちらがのんびり構える必要がある。東京の人のように、細かいことでいらいらしたりしないので、そういう点では立派だとも思う。人前で怒鳴り声をあげるようなことはほとんどない。そのようなことはルール違反だしとても軽蔑されるので注意。

 

気候

 マディソンに来る人がもっとも気にするのが気候。冬は1月がもっとも寒く、年によっては−30度以下になるそうだが、多くの場合、それは年間数日。1月の典型的な日は、日中は−5度、夜間は−15度といったところ。室内はどの建物もセントラルヒーティング(全館暖房)であり、24時間常に廊下もあたたかいので、実際にはそれほど寒さは感じない。日本の建物の冬よりは暖かい。ただし、−10度を下回ると、長時間外にいるのはつらいと思う。スキー場にいるようなもの。耳をかくす帽子やマフラーは必須。ただ、それらの準備やちゃんとした冬服があれば、それほど問題はない。私は冬服はすべてマディソンで買ったが、安くてあたたかいものがたくさんある。2001年はあたたかく、12月なのに、日中は華氏50度 (摂氏10度)、夜も32度(摂氏0度)くらいあった。しかし1月のもっとも寒いときは、やはり夜中に-20Cとなったことも。日中も-10C以下の日があり、帽子なしでは外に出られない。薄着で短時間、外に出るのも無理だが、着るものをちゃんと着ておけば、問題はない。

 ちなみにアメリカでは華氏(ファーレンハイト・ディグリー)を使う。50Fが10C。32Fが0C。この2つをまずは覚えればよい。70Fは21Cくらいで心地よい気候。Fで10下がるとほぼ6C下がる。0F=−18C。

 夏は7月がもっとも暑く、30度を越えることも年間2週間くらいはあるらしい。東京の夏に慣れている人はあまり問題はない。ただ日本と比べ、全般的に湿気がとても少ない。部屋の中もつねに乾燥しており、かびなどの心配はないが、風邪をひきやすいので、加湿器は必須。やかんやなべに湯を入れて部屋においてもよい。

 

ウィスコンシン大学マディソン校(UW-Madison)

 日本ではやや知名度が低いが、社会学や心理学、日本語学ではランキングブックで全米1位になることが多い大学。社会学ではこの数年連続で全米1位。その他、各分野で研究水準は高く恵まれた公立大学。UWと呼ばれる。理系や医学部などもレベルが高く有名。ビタミンDの製法特許を持っており現在でもその収入は多く生命科学が有名。州立大学だが、マディソン校は特にレベルが高く、理系や経済学など全米トップ10以内に入る分野も多い。UWの主要キャンパスは州内に13カ所ある。マディソン校の学生数は約4万人。日本人は学部生は少ないが院生や研究員を合わせて200人ほどいる。

 基本的に、ユニバーシティーアベニューと湖にはさまれた地域が、すべて大学の敷地。西端から東端まで歩くと1時間以上かかる。湖沿いの、いくつかの丘や平地の上にビルが並んでいる感じ。東端の広場(メモリアル・ライブラリーやブックストアがあるとこ)と、繁華街ステートストリートが接している。社会科学ビルからステートストリートの端(ウォルグリーンという薬局チェーンがある)まで歩いて10分ほど。

交通

 シカゴのオヘア空港から飛行機で30分、車で2時間。オヘア空港からマディソンへは、1日に10本Vangalder Busが出て、終点のUWメモリアルユニオン前まで3時間。いくつか停車するので車より遅い。ユニオンは、自由に入れる食堂やゲームセンターや売店がありホテルもある。夜中でなければ自由に入って休憩できる。シカゴ中心部のユニオン・ステーションから出るバスも数本あるが、多くはオヘア空港から発車。空港のインフォメーションで、マディソン行きのバス乗り場をきけば乗れる。シカゴのユニオンステーションからの場合、キャナルストリートにあるバンガルダーの看板のあたりから出る。片道25ドル。UWのメモリアルユニオンに、学割の往復チケットあり。

 オヘア空港地下の駅へ行けば、地下鉄ブルーラインでシカゴ中心部まで約40分。ワシントン駅でレッドラインに乗り換えればチャイナタウンへも行ける。ただしレッドラインは、チャイナタウン駅までは良いのだが、そのさらに南の方は治安が悪いので、乗らない方がよい。また地下鉄はすりがかなり多い。チャイナタウン駅はチャイナタウンに隣接し駐車場もあり便利。

 

乗り心地重視なら、シカゴからミルウォーキーまでAMTRAKで来て、ミルウォーキーの駅近くからマディソン行きのBadger Busに乗ってもよい。しかし駅からバス乗り場までは北に5分ほど歩く。シカゴからウィスコンシン州コロンバス(マディソンの北に車で30分)まで鉄道で来ることもできるが、1日1本しかない。マディソン内にはたくさんレールがあるが、貨車のみで客車は通っていない。

 

 シカゴ中心部からマディソンまで、車で3時間。オヘア空港からマディソンまで、車で2時間。週末のシカゴ中心部以外は、道路の渋滞はあまり渋滞はないし、多くは無料の高速道路は快適である。週末や祝日は、シカゴ中心部の高速道路I-90はかなり渋滞するので、I-290や294などで迂回するとよい。

 州の最大都市ミルウォーキーまで車で1時間強、ミネアポリス・セントポールまで車で4時間。

 Madisonの空港MSNは、国際線はほとんどないが、シカゴ、ミネアポリス、デトロイト他、全米各地からの便が多く結構便利。正式にはDane county regional airportだが、日本の旅行会社でマディソン空港(MSN)と言えば通じる。日米間の航空券は、アメリカの航空会社なら国内線5区間の権利がおまけでついているものも多い。シカゴかミネアポリス経由でマディソン空港に来ると便利。シカゴから50人乗りくらいの小さな飛行機で30分ほど。空港から街までタクシー15分。大学までチップ込み約18ドル。平日は1時間に1本だけ市バスもあるが、市中心部へ行くには、ノース・トランスファーポイントで乗り換え。4,5,6,7番などの市バスに乗れば、中心部に行くことができるが、ウエスト、サウス行きに乗る。逆だと郊外の終点につく。住宅地で何もない。

マディソン空港  画面左端の Arrivals/Departures をクリックすると発着状況が出る。

マディソン空港の航空写真

 

 マジソンからシカゴまで、車で3時間。ミルウォーキーと直角三角形の位置。位置関係は、以下のレーダーでよく分かる。

シカゴ付近の気象レーダー 雨の量を表す 赤は強い雨、紫が豪雨

シカゴ付近の広域気象レーダー 雨の動きアニメ

 マディソンやシカゴの冬はとても寒い。セントルイスは、シカゴから南へ、車で5時間ほどだが、冬は東京とあまり変わらず過ごしやすい。しかしセントルイスの夏は、40℃近くなり、とても暑い。




 西海岸には全米第2の都市LAがある。サンフランシスコは、とても涼しかった。


 東海岸には、全米最大の都市ニューヨークの北にボストン、南にワシントンDCがある。その他、フィラデルフィアなどもあるので、やはり人口は多い。ニューヨークから鉄道で北へ、ボストンへ行ったことがあるが、涼しいことだった。ワシントンの夏は東京の夏のよう。


 アメリカ南部の夏はとても暑い




 

2.マディソン関連リンク集

 マディソン情報は、以下のホームページを見れば完璧。とくに1と2を見るとよい。

 

1)とあるお母さんのページ「ハイ,チーズ!ウィスコンシン!!」

 

2)マディソンの観光情報

 イベント情報は、ここの画面上のevent calenderをクリックするとよい

 

3)マディソン日本の会(MJA)ページ

 ここが毎年発行する『暮らしの手帖』を入手すると、マディソンの情報はほぼ完璧に手に入る。とても役に立つ。友人を作りたいときは、ここがやるパーティーに行けばよい。日本人院生が減ってしまったこともあり、2011年の春頃に、幹事をやる人がいなくなって一度解散してしまった。しかし2011年の9月頃に、マディソンに住む日本人の母親達が中心になって再結成。

 

4)経済学部の某院生のページ レストラン情報など充実

 

5)出口医師のアメリカ留学記

 

 City & State の欄に Madison WI を入れ(これが米国の標準的な住所の書き方)、search localボタンを押すとよい。そして、店の名前を入れると住所や電話番号、場所の地図など確認できて便利。とりあえず、キーワードにJapanese restaurant などと入れて検索してみるとよいだろう。

 

 

 

 

 

その他

マディソン市は1996年の1位から転落。なぜか隣の街ミドルトンが1位に。

★キャンパス外の住宅検索ページ Off-campus vacancy listings and consumer info あり。アメリカでは部屋貸しや又貸しも多いが、普通は A completely vacant unit を選べばよい。

 

★大学内住宅の案内

 

 

 

 

 

 

 

 

 海外に住む日本人のためのリンク集がある

 

 

 

アライグマ・ラスカルのアニメは日本では有名だった。ちなみにオヘア空港から2時間ほど。

 

 

 

3.マディソンに住む人へ :家探しのこつ、住所が決まったらすべきこと

なぜ私がマディソンを選んだか

 マディソンは美しい街として有名で、治安はよく住みやすい街です。東京よりは治安がいいと思います。仙台と同じくらいかな。雑誌で、全米一、住みやすい街に選ばれたこともあるそうです。日本人がアメリカに住むなら、治安がよく、かつなるべく日本食も手にはいる小さめの街(かつ小さすぎない)がおすすめ。当たり前だが、大都市の米国人は見知らぬ日本人やその他外国人に、親切に接することは少ない。また治安に問題があるので、積極的に出歩くことが難しく、数年住んでいても友人もできずアメリカ社会に慣れないまま終わることが多い。家賃や物価も高いので、米国の大都市は留学にはまったくおすすめできない。また米国の大都市は実は何かと汚染も激しいので、なるべく、水と空気のきれいなとこの方がいいで� ��ょう。

 私は統計手法を使う行動科学研究や社会学研究に興味がありました。マディソンは、社会階層研究は有名ですし、大都会よりも、静かな環境で研究に打ち込みたいとも思っていました。研究するなら、研究室を貸してくれてみんなと仲良くなれるとこがいいです。大都会の大学では、あまり研究室に余裕がないらしい。9月に、社会学部のピクニックへ行って楽しかったです。マディソンは、社会学の大学院のランキングブックで、全米一位です。統計分析が強い。知り合いに知り合いを紹介してもらって、2001年9月から1年間、名誉研究員として受け入れてもらいました。研究室を貸してもらい、とても親切にしてもらいました。あたたかい中西部の米国人にふれてちょっと感動。

 

現地に着いたら まず家探し

 大学の街なので、多くの家は8月15日から1年契約。日本とは違い、契約上、途中解約はできない。大学は9月2日ころから講義が始まるが、7月中に独身者向けのよいアパートはほとんどうまっている。大学の住宅を確保しておくのが無難。ただしあまりきれいではないこともある。教員や既婚の院生は、イーグルハイツの大学住宅に住むことができる。独身で入れるとこもあるらしい。多くは2ベッドルーム(日本でいう2LDK)くらいで、部屋によってはわりときれい。独身の学生は大学の寮に入れるが、休み期間中は追い出されるのがアメリカのルールで、1年間住むのは不可能。ただ、7月〜9月に家探しをすると、よい家はなかなかないし、かなり家賃が割高。8月末に家を探すなら、最初の1週間はなかなか見つか� ��ないので、ホテルに住むことを覚悟すべき。7月には現地へ行き、家を決めるのが無難。10月以降なら、あいている家の家賃は割安だし、わりと見つかるだろう。大学街で、8月に探しても、古くて高いところしかあいていないと思った方がよい。

 

 学生は、2ベッドルームの民間アパートに2人で住む人が多い。大学の近くにもアパートはあるが、部屋の向きによっては、メモリアル・ユニオンで夏の夜にやる音楽や、酔っぱらった学生の声でとてもうるさいので、窓が酔っぱらいの歩く通りや大学方面に向いている部屋には注意。ここの学生は、おおむね行儀がよい人たちだと思うが、夜はとてもよく飲むのである。

 

 4月から半年などの場合、大学近くの民間アパートもけっこうあるし安い。8月前後は大家が強気で家賃が高い。9月から半年だけの研究者などの場合、民間のアパートは、かなり難しい。以下を見て、アプリケーションの紙を印刷して、大学内の住宅に申し込むと、たぶん大丈夫。先着順なので、できるだけはやく申し込んだほうがよい。郵便のみで受付。イーグルハイツは学内無料バスで、社会学部まで15分。いろいろ催し物もあるので、けっこう楽しいとか。

 以下のCampus Information and Visitor Center(レッドジム)で、住居の相談にのってくれる。また、ホームページでアパート検索ができる。大学によっては、インターナショナル・オフィスが住居の世話をしてくれるが、しない大学もある。ウィスコンシン大学の場合、客員の住居の世話を基本的にしないので、自分で民間の家を探すか、自分で到着の数ヶ月前に、大学住宅の事務所へ、郵送で入居申込み書を送ることになる。多くの客員研究員は、民間の高級アパートに住んでいる。

 

Red Gym 716 Langdon St 263-2400

 

 私はマディソンについてすぐに自転車を買い(後述)、自分で走り回ってアパートを探した。自分が気に入る地区を走って、アパートのレントの看板に出ている電話番号に電話し、個別に交渉する。大学のホームページでアパート紹介をしているので、これで検索するのが便利。

 多くの民間アパートは、コイン式の洗濯機と乾燥機が地下にあり、住民が共同で使う。また多くの場合、冷蔵庫やガスレンジはついている。食器洗い機がついていることもある。その他の家具は、ふつうはついていない。台所に換気扇がない家が多い。アメリカだからといって家具つきアパートばかりではない。家具つきのとこは、多くの場合、やすくて古い家具がついてるのみ。

 風呂は、日米のホテルと同様の形式で、トイレと同じ部屋で、バスタブはついてるがバスタブの中のみでシャワーを使うことができる。風呂桶の外でお湯を使うことはできない。網戸は多くの家にあるが、真夏は短いので、エアコンがないことは多い。

 なお、何事もアメリカらしくおおざっぱで、設備が壊れていたり、掃除がいいかげんであることも多い。少なくとも、日本のような細かく丁寧なサービスは、高級アパートに入らない限り、まったく期待できない。契約時によく確認することが必要。何でも文書にしない限りは、大家はやってくれない。入居後に問題が分かったときは、直さないならば出ていく、と言わない限りは、まず大家は何もやらない。雪かきや火災報知器のことなど、よくわからん条項があることもあるので、契約時は、なるべくアメリカ人につきそってもらった方がよい。

 メモリアル・ユニオン内では、無料でインターネットのホームページを見たり、無料の市内電話も可能。ここの学生食堂で休憩したり、飲み物を買うことも可。このビルの上の階はホテルであり、大学関係者は1泊55ドルで利用できる。ゲームやビリヤードも。ここの入り口右手の、階段脇には、自転車の無料空気ポンプもある。ユニオン・サウスも同様のたてものでホテルがある。

 大学関係のゲストハウスもいくつかあり、大学のホームページに案内がある。The Lowell Center は街やメモリアル・ユニオンからも近くて便利である。e-mail lowelで、大学関係者だということを明記すれば予約もできる。ここは1泊68ドルで、部屋が静かで清潔で、机やいすも勉強によく、プールやサウナやコインランドリー、簡単な朝食、無料駐車場もありおすすめである。ただし部屋はシャワーのみでバスタブがない。

 

★住所が決まったらやるべきこと

・まず銀行口座を作る。

・ベッドを買う。

・自動車を買う。

・電話を申し込む。

・自動車の免許を取る。

 

 

自動車

 レンタカーを借りて家探しをするのもよい。日本で航空券と一緒に予約した方がやすいことも多く、業者によっては事前に予約するとかなり値引きあり。インターネットで3日以上前に予約すると安いことが多い。

 日本政府発行の国際免許証では、自動車保険が高くなることもあるが、state farmという会社では、米国免許を持ってない人は誰でも同じ値段だった。保険は、会社によって値段がかなり違うので、よい代理店を探す必要がある。私の周囲では、安いためstate farmに入る人が多い。ここで全米の道路地図をもらうととても便利。契約時に、契約するからください、と頼むともらえることがある。park streetの韓国人の食料品屋の近くに代理店がある。

 

2012年5月11日金曜日


</head><body id="readabilityBody" > <p align="left"><span><span>〜ディプレッションガラス〜</span><br/></span><span/></p> <p class="MsoNormal"><span>アメリカングラスには、</span></p> <p class="MsoNormal"><span>アーリー</span><span>アメリカンプレスグラス(</span><span lang="EN-US">1820</span><span>−</span><span lang="EN-US">1910</span><span>)、アメリカン</span><span>ブリリアントカットグラス(</span><span lang="EN-US">1882</span><span>−</span><span lang="EN-US">1915</span><span>)、アートグラス(</span><span lang="EN-US">1900</span><span>−</span><span lang="EN-US">1930</span><span>)、カーニヴァルグラス</span><span lang="EN-US">(1905</span><span>−</span><span lang="EN-US">1930)</span><span>、ディプレッショングラス(</span><span lang="EN-US">1929</span><span>−</span><span lang="EN-US">1935</span><span>)、エレガントグラス(</span><span lang="EN-US">1925</span><span>−</span><span lang="EN-US">1955</span><span>)と製造された時代、流行った時代がある。 呼称も、ミルクグラス、ヴァセリングラス、プレスグラス、エレガントグラス、ディプレッショングラス、パターングラスとあり、型や色で分けられる場合もある。 プレスグラス、パターングラス、ディプレッショングラスは、時代が少しずれるが同一と考えていいと思われる。</span></p> <p class="MsoNormal" align="right"> </p> <p class="MsoNormal"><span>その中でも、昨今、コレクターに最も人気が高いグラス製品がディプレッショングラスと呼ばれているプレスグラスであり透明、半透明、色付けである。</span></p> <p class="MsoNormal"><span/><br/><span> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" width="800"><tbody ><tr ><td><wbr><span><span><b ><span > <p class="MsoNormal"><br/> ディプレッショングラスとは</p></span></b><span>、 </span></span><span> <br/></span></span></wbr></td> <td> </td></tr></tbody></table><span>   </span><span lang="EN-US"><span>ディプレッションコレクターの間では、一応1920年〜1970年の間に作られた製品をディプレッショングラスと呼んでいるが、実際には1929年‾1935年に生産され、大恐慌時代と重なったプレスグラスの呼称がディプレッショングラスである。 収集家の間で1970年に作られたものもディプレッショングラスと呼ばれているのは、人気パターンが1970年代にリプロダクションされ、その年に製造されたパターンは数が少ないからである。<br/> 「リコレクション」等と銘うって、オリジナルの会社が倒産後引き継いだ会社から出ているなど、売れる商品の呼び方は何とでもなる。リコレクションには「1975」と製造年を刻印している会社もある。</span></span></span></p> <p class="MsoNormal"><span lang="EN-US"><span> 1820年代にプレスグラス機が開発され、1900年当初には、プレスグラスのディナーセットや花瓶などが低いコストで大量生産された。アメリカグラス産業にとっては最も画期的な時代だったのだろう。 1825年にBOSTON & SANDWICH GLASS CO.がサンドイッチグラス(パターン)としてプレスグラスを始めている。その後、サンドイッチのパターンは4,5社によって作られていて、色によっては最近(1990年代後半)になっても作られているので見分けが大変である。 日本を含むヨーロッパの有名な磁器会社で用いられているブルーオニオンのパターンと同じである。 パターンと色と型に知識があっても新しいものを掴む時がある。</span></span></p> <p class="MsoNormal"><span lang="EN-US"><span> 1920年頃から殆どの工場が資金繰りに苦しくなり、工場はデザイン部門の人員削減を始めた。<br/> プレスグラスは厚みを薄く、色も薄くして会社存続方法を考えたようである。<br/> EAPG (Early American Press Glass/アーリーアメリカン プレスグラス) のプレスグラスは分厚く重量感があり、日本のラムネ瓶を思わせる。<br/> 試行錯誤を重ねても会社倒産を余儀なくされ、工場は機械、型、従業員を引き受けてくれる会社を探す、リストラクション、合併、閉鎖が繰り返されて社名や所在が何度も替わっている会社がある。 <br/>  そうなると同じパターンの製品が複数の会社の製品として扱われることになる。 私は自分が収集したグラスパターンの製造年代を調べているうちに、会社の履歴まで調べる事になり、当時のアメリカ不況時代の背景が分かって面白くなり愛着も湧いてきた。 <br/> 殆どの工場は中西部辺りのOhio、Pennsylvania、W.Virginiaが多い。 鉱産物、工業製品生産の地でもあり、OHIO の北部はミシガン州、自動車産業で有名なデトロイト市がある。<br/> オハイオ州とミシガン州の境にトレド市(オハイオ州)がある。 デトロイト市の自動車産業が発達に伴ってフロントグラスやウインドーグラス等、ガラス産業で大きく発展した市らしい。<br/> 昨今いわれている、サブプライムローンから始まった世界的金融恐慌、デトロイト市の自動車産業の斜陽時代、工場閉鎖、人員削減など、1930年時代のガラス会社を調べていると、今の時代と重なるもの多く、時代〈歴史〉は繰り返すとはよくいったものだと思った。<br/> アメリカの作家、ジョン スタインベックの「怒りの葡萄」は誰もが読んでいる有名な小説ですが、たまたま最近その映画を観た。 舞台は中南部だが、DUST BOWL(1930年代に起きた砂嵐の被害)を受けた住民等が家、敷地を取られカリフォルニア州へ出稼ぎに行くという筋書ですが、この時代は全米が不況嵐の真っ只中だったのだと、ディプレッショングラスの時代と重ねて映像を観て非常に感慨深かった。<br/> 戦後(1950年後半)に、安価なグラス製品や、輸入磁器等の普及によって、大半の工場が閉鎖された。</span></span></p> <p class="MsoNormal"><span lang="EN-US"><br/><span>    1969年、骨董本の発行により、廃版されたディプレッショングラスは再び脚光を浴びた。車社会となり、コレクターが気軽に州から州へとアンティークショップを巡り、既に工場閉鎖で廃版となったディプレッショングラスを探すようになった。 一時は株より値上がりが早いといわれた時期もあったらしい。 製造年数が短いこと、製造個数が少ないことが希少価値に繋がった値上がりだと思われる。不思議なのは、技術的に難しいのか同じパターンでも色によって値段差がある。 私は、ロイヤルレース型でピンクのカップ&ソーサーを持っている。これがブルーになると同じ型、同じ製造年数でも百ドル高くなるといっても過言でない。<br/></span></span></p> <p class="MsoNormal"><span lang="EN-US"><span>  1930年時代のディプレッショングラスの販売方法は、食料品会社「Quaker Oat Co.」が、クッキーや小麦粉の販売促進の一環としてディプレッショングラス容器を使用した。 映画館でチケットを買った時、ガソリンスタンドでガソリンを入れた時、食料品店で商品を購入 した時の景品とした方法だった。 ディプレッショングラスを商品として、店舗にディスプレーし販売していた店は、日本にある100円ショップのような店舗で、「ダイム(10¢)ストアー」といわれている安物売りのショップである。 数年前、頂いたキャンディーがある。容器として使用したコンポートがフェントン会社の製品であったので、今でもその習慣が残っているのかと思う。</span></span></p><p>    1920年から工場危機が続いている工場で、1929年に生産されたディプレッショングラスは、元々が"ガラクタ"と名がつく安物をその時代に作っていたらしい。 技術的なことは理解できないが、シリカサンド、シリカ、ソーダー灰、石灰岩等をセラミックタンクで熱しパイプを通して型に流したとある。この工程が安物に繋がるかどうかは別として、ディプレッショングラスの多くに見られるのは、気泡、凹み、パターンのズレ、濁り等である。 現在のオークション等では、工場傷として売買や価格に全く支障を来さない。 むしろ気泡や凹みがある方が本物という見方があるくらいだ。但し、欠け、皹で値段は左右する。 しかし、細かいのは、ほつれとして直して販売する場合がある。 他、ディナープレートやケーキプレートにフ� �ークとナイフを使っている国なので切り傷(細かいライン)が残っている場合があるが余程の切り傷(硬い肉をナイフで切り刻んだ回数)で無い限りほとんど値段に左右されない。<br/> ガラクタと名が付く商品ではあるが、其々の型にしっかりと名前(パターン参照)が付いているのが素朴さの中に遊びがあり、不況時代を乗り越えたいという願望も現われているように見える。 <br/> 不況時代に最初から安物商品として作られているので、ダイムストアーで売られるのは当然といえば当然だが、時代を経て生産年数の少ないディプレッショングラスは希少価値から今でも値が釣りあがっている。<br/> 当時は8ピースのディナーセットが$2(1933年)。ディナーセットのサイズは会社によって少し異なるが、デザート皿(14cm)、パン、バター皿(18cm)、サラダ皿(19cm)ランチョン皿(20‾23cm)、ブレックファースト皿(23cm)、ディナー皿(25.5cm)、グリル皿(33cm)、カップ&ソーサーである。 他、タンブラー、シャーベットグラスとあるがタンブラー、ゴブレットは数が少ない。</p> <p align="left"><span>下の2つの写真は、1930年当時の広告から。</span></p>

2012年5月9日水曜日

【歴史は】 世界恐慌時の世界 【繰り返す】


【やっぱり歴史は】 世界大恐慌時の世界 【繰り返す】

ブラマン前・後の状態

≪ブラック・サーズデー前の状態≫
世界大恐慌の前は、無類のバブル景気が発生していました。
第一次世界大戦後の混乱から抜け出して、世界中が好景気に沸きかえっていたのです。
ただ、その中では密かに経済の病が進行していたのでした。
(詳しくは【金が関係】暗黒の木曜日の裏事情をご覧下さい)

アメリカには世界中から資金が集まり、世界中が株式投機と言うマネーゲームに興じました。
(アメリカの株価は、バブル前の5倍に跳ね上がりました)

≪ブラック・サーズデー発生≫
そんな中、1929年の10月24日、突如としてアメリカ株の大暴落が発生しました。
この株価の大暴落が起こった時は木曜日でしたので、ブラック・サーズデーと名付けられました。

この株価の大暴落で、株に手を出していた多くの人々は多額の負債をかかえることとなり、企業は資金繰りが大幅に悪化。ウォール街のビルの窓から飛び降りて自殺する人も出てしまいました。
(その当時、各国の政府は利上げやら規制やらをしたのですが、多額の借金をしてまで株を買う人も多く、株価の大暴落のダメージを大きくしてしまいました)

≪ブラック・サーズデー後の状態・アメリカ国内≫
ブラック・サーズデーによる株価の大暴落で負債を抱えたり資金繰りの悪化した企業は、あれよあれよと言う間にバタバタと連鎖倒産しました。

その結果、世界各国の失業率は急上昇してしまいました。
失業してしまった人々は、お金を使わなくなってしまいました。

2012年5月8日火曜日

イサカ (ニューヨーク州) - Wikipedia


コーネル大学

イサカIthaca)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州中部にある都市。人口は29,287人(2000年国勢調査)。都市圏では100,135人を数える。同市にはアイビー・リーグ(東海岸の名門8大学)の1つに名を連ねるコーネル大学をはじめ、イサカ大学、ニューヨーク州立大学コートランド校などがキャンパスを構える学術都市として知られている。また、市内や周辺には公園や遊歩道、森林など自然景観の美しい場所も多い。

イサカはフィンガー・レイクス地方(Finger Lakes Region)と呼ばれる、ニューヨーク州の中では田舎とされる地域に位置している。ニューヨーク市からは約400km離れている。最も近くにある州の主要都市はシラキュース市で、車で約1時間ほどである。

なお、「イサカ」という地名はイサカ都市圏の中心となるイサカ市とその周囲を取り囲むイサカ町の両方を指す。この項目においては、主にイサカ市について述べる。

目次

  • 1 歴史
  • 2 地理と気候
  • 3 市民生活と文化
    • 3.1 教育
    • 3.2 産業
    • 3.3 政治
    • 3.4 メディア
  • 4 交通
  • 5 人口動態
  • 6 外部リンク

ヨーロッパ人による入植が進められていた頃、イサカ周辺ではネイティブ・アメリカンのサポニー族(Sapony)やチュテロ族(Tutelo)が生活していた。これらの部族は、ヨーロッパ人の入植によってノースカロライナを追われた後、カユガ族(Cayuga)の統治の下にカユガ湖の南畔で生活することを許されていた。やがてヨーロッパ人たちの開拓の手はこの地にもおよび、これら部族のネイティブ・アメリカンたちは土地を追われた。チュテロ族の村は現在イサカ市域の南に隣接する地域、州道13号線・13A号線が交わるあたりに存在していた。なお、現在のイサカ市域におけるネイティブ・アメリカンの生活範囲はカスカディラ渓谷(Cascadilla Gorge)での狩猟基地などに限られていた。1789年にこの地におけるカユガ族の統治は終わり、ヨーロッパ人の入植が進められていった。翌1790年には、中部ニューヨーク・ミリタリー・トラクト(Central New York Military Tract)という入植計画の下、独立戦争に参加した兵士への褒美として土地が与えられていった。その後1年以内にほとんどの土地はこうした形で与えられ、非公式ではあったがこの地への入植が始まった。

2012年5月6日日曜日

GRANBASS Loud Mouth Diary: タックルネタ


 昨日、アメフトジグのフックの流行を紹介しましたが、どんなメーカーが同じようなフックを採用してフットボールジグを販売しているか、一部を紹介したいと思います。一昔のアメリカは大きなラインアイのごついジグフックにバンド付きのラバースカートをそのままセットした大雑把な作りのジグばかりでしたが、最近のアメリカではがまかつのジグフックにハンドタイイングまでしているものも増えてきて、日本のジグと比べても決して見劣りすることがなくなってきました。むしろ、カラーのバリエーションでは、アメリカのジグの方が釣れそうです。しかも値段が小売りで3ドル台でお手頃です。

デレック・レミッツ・シグネイチャー・ジグ/オメガ・カスタムタックル
 フットボールジグの使い手、デレック・レミッツのシグネイチャーモデルです。横アイのフックはどこのメーカーが表記されていません。ラバーはシリコンラバー、ラウンド・リビングラバー+ティンセル、シリコンラバーとラウンド・リビングラバーのコンボなど、デレック・レミッツの好みのセレクトが用意されています。スカートはタイイングではなく、バンドでセットされています。1/2、3/4、1オンスの3サイズで、価格は4.29ドルとアメリカのジグとしてはかなり高めの設定です。

2012年5月4日金曜日

カルチャーショック


カルチャーショック

 

台湾からのお客さん・・・。


 

KINKI KIDS1=変態少年??  

先日、アメリカ人の友人と話ししていたら、「そうそう、今度日本にくるアメリカの友達にどんな曲を日本で聞いてる?って聞かれて、キンキキッズでしょう、イエローモンキーでしょう。って話したら、ビックリされたよ。」って言うんで、「なんで?」って尋ねたら、「KINKY(スペルがちがいますが音は同じです)は変態って意味だからねぇ。英語で」って教えてもらしました。さらにイエローモンキーは日本人に対する侮蔑的な意味だし。日本に来て人種偏見者になったのかって誤解されちゃうって言っていました。

 そうそう彼の友人の一人もニューヨークで連絡が取れていないそうです。無事だといいんですが・・・。(><;

 

中国4000年 1 

2012年5月3日木曜日

5/5 ヴィクトリアの滝/ザンビア・ジンバブエ [世界遺産] All About


ヴィクトリアの滝への道

滝の上流域。数多くの固有種がここに暮らす。少し離れればゾウ、ワニ、カバなどもいる ©牧哲雄

ジンバブエの首都ハラレからはブラワヨを経由して鉄道で行くこともできる。車窓からは野生のゾウやシマウマ、キリンなどをしばしば見かける ©牧哲雄

2012年5月1日火曜日

PLEO 販売 プレオロボット 故障 修理 修理上限 どんな故障でも¥29800 まで PLEOの電池の販売 プレオのバッテリー プレオロボットの修理します プレオロボット服 洋服



本体 定価¥52500(税込)大幅割引 価格はメールにて問い合わせしてください
TEL 077-589-2354 KDDまで
PLEO製品番号  送料代引き無料 kdd00/span>
    バッテリーの稼動1時間 充電は4時間必要なのでバッテリーは数個??必要です
    
連続使用される場合にはバッテリーは多い目にご注文くださいね
[ ライフフォーム『PLEO(プレオ)』専用のバッテリーパックです。充電はしていませんので必ず充電をお願いします
 
PLEO専用バッテリーパック
7,980円(税込み)プレオと同時にバッテリーパックを購入していただくと便利です
  PLEOの電池切れが近くなりますと動作が衰え動きがにぶくなりまり突然動かなくなりますので、予備バッテリーを最低1個はお求めください. プレオとの楽しい時間はバッテリー1個で約1時間です。バッテリー切れになるとプレオは眠ります、充電済みのバッテリーと交換してもう一度楽しい時間をお過ごしいただく場合は予備バッテリーをもっておけば安心です

予備バッテリー2個で

¥15960(税込)

充電はしていませんので必ず充電をお願いします
恐竜ロボットPLEOの保守  電池復元 購入して30日~90日以内
(使用中充電が急にできまくなった.充電してもプレオの動作時間が短くなった場合)はお尋ねください
会社概要    KDD(株) 大阪市城東区新喜多1丁目2番7-1708    通販法   今までの納品先
     PLEO(プレオ)PR   滋賀県野洲市木部930  077-589-2354 FAX 077-589-4892

ホワイトコール24に加入されているソフトバンク3G携帯からは下記、IP電話に無料で通話できます。
通販のお申し込みにご利用ください。
(通販1)
 050-1197-2383  
↓スカイプのダウンロードはロゴマークをクリックしてください。
Windows用3.5.0.214 バージョン スカイプネット(カメラ付)も設置してます。スカイプ名kdd002 です
世界各国通話は(インターネット回線利用にて無料です)まず登録をしてください
メイキング・オブ・PLEO  ~~プレオ誕生の舞台裏~~(ビデオでご覧ください)






メイキング・オブ・PLEO  ~~プレオ誕生の舞台裏~~(ビデオでご覧ください)