台湾からのお客さん・・・。
KINKI KIDS1=変態少年??
先日、アメリカ人の友人と話ししていたら、「そうそう、今度日本にくるアメリカの友達にどんな曲を日本で聞いてる?って聞かれて、キンキキッズでしょう、イエローモンキーでしょう。って話したら、ビックリされたよ。」って言うんで、「なんで?」って尋ねたら、「KINKY(スペルがちがいますが音は同じです)は変態って意味だからねぇ。英語で」って教えてもらしました。さらにイエローモンキーは日本人に対する侮蔑的な意味だし。日本に来て人種偏見者になったのかって誤解されちゃうって言っていました。 そうそう彼の友人の一人もニューヨークで連絡が取れていないそうです。無事だといいんですが・・・。(><; |
中国4000年 1
ジャーナリズムは、変更を持っているか
先日、電車の中で銀座への行き方を尋ねられ、そのまま勢いで台湾の人と友達になりました。友人を集めてウェルカムパーティーの席で、自分が知っていた中国語「カンペーイ!」をいいながら酒を飲んでいると、「日本人はカンパーイって言って、そのままチョビチョビ飲むんだよねェ。」といわれた。そういえば、大学の中国語の先生が「中国の乾杯はすべて飲み干すこと!」との教えを思いだし、「カンペーイ!」グビっ。「カンペーイ!」グビっ。を繰り返した。キツイ!結構強い方だが話しにならない。メチャメチャ中国人は酒が強い。酒はもともと強いものではない!鍛えるものだ!の中国の知恵にムチャムチャやと思いながら、その慣習にしたがいました。今日は・・・。案の定二日酔い。しかもそんな日に限っ� �食事会。おいしそうなコース料理を目にしながら、箸が動かない。あー、中国4000年の歴史はすごい! |
中国4000年 2
酒席も進んだところで、虫を食べる話しに。日本にも虫を食べる習慣はあるが、当然中国には勝てるわけもない。ハチ、蝉、ムカデと何しろ揚げてしまえばなんでも食えるとのたまう。 そして、「ゴキブリ」。ゴキブリの腹をつぶして、それをお湯に溶き、砂糖を加えて飲む。これが胃痛には最高に効くという。おばあちゃんの知恵袋なんだそうだ。今は、医療サービスも十分に発達しているが、20年ほど前では台湾では民間療法に頼らざるを得ない状況が多々あったらしい。 なぜ我々は過密ですか? さすがに今はそんなことはしないそうだが、彼は台北在住。これが多少田舎に行けば、いまだにそんなことがいまだに行われていそうだなぁっと思いました。 |
中国4000年 3
ハーリー族。丁度テレビでもやっていたのだが、今、台湾は日本ブーム。雑誌CAWAIIの台湾版まで発行され、今まさにガングロ、コギャルブームだそうです。丁度2年前の日本にタイムトリップしたような感覚みたいだそうです。ハーリーとは日本大好き!の意味です。 彼がいうには、日本の男性は異常にモテルそうです。今、一番結婚した人は「日本人!」と、かなり若い層からいわれるらしい。まさに日本男性の超天国って感じみたいです。 |
その15 No Exchange! (両替お断り) 先日、友人がオーストラリアから8ヶ月ぶりに帰ってきました。ファミレスで食事を終えた後、キャッシャーのところで「Hun?!これは何?」と聞かれ、その指先には、No Exchange の文字が。「何って、両替しないってことでしょう?」と聞くと、「これは両替の意味にならない。Exchangeは交換するの意味だから、レストランなら『お前はこの料理を食え!文句言うな!交換はしない!』って意味になるっていました。 確かに普通、両替って「make change」って言うけど、日本だとありとあらゆるところでこの表示を見るから、それが正しいと思いこんでいました。 記憶喪失の男 いったいだれが最初にこの表示出したんでしょうね。 |
その1 英語編 ポカリスウェット これは、結構有名な言葉で私も友人に言われる前にすでに知っていたものなのですが、この言葉は、英語を話す人達にはとても気持ちの悪い名前らしいです。理由は スウェット(sweat)。これは汗という意味ですから、なんかの汗 をイメージするらしい。ジュース自体も微妙に濁ってるから、余計なのかもしれないです。 |
その2 英語編 カルピス これまた何かを想像させるものなんですが、これは、ただ音が似てるだけっていうもの。 カルピスを ふたつにわけて カル→カウ→牛の 、ピス→おしっこ のイメージだそうです。 カルピスハイ を頼んだ日本人にビックリ、アングリだったそうです。 |
その3 英語編 クリープ コーヒーに入れる乳製品として有名なクリープ。これは英語ではナンパな男なんかをあらわすそうです。友人曰く、アメリカ人の○○○○○(現アメリカ大統領と同じ名前)がそうだ!あったその日に私の足をさすってきた!それにあれこれとっかえひっかえだし!結婚の約束まで置手紙で反故にした!だそうです。 |
その4 英語編 焼肉 「いつも気になっていたんだけど・・・。」その言葉で聞かれたのは、焼肉の名前。「なんともおイしそうな匂いがするんだよねぇ。で名前なんていうの?」「あー焼肉」「What! Yacky niku?!」 これはすぐにわかったのですが、英語でヤックは まずい!の意味。だからまずい肉だと思ったそうです。肉は日本語ですぐわかったのにねぇ。 |
その5 習慣編 よりそうと・・・。 「日本人の写真の撮り方は海外では気をつけないとね。」といわれ、「なぜ?」と聞くと、「よりそう撮り方は仲が親密な証拠。まして男同士で写真をleaning(よりそう)のはだめ。ゲイと間違えられる。」なのだそうです。彼女が気になる日本人の男の子とよりそってる写真を母国から来たばかりの友人に見せたら、「うーん!良い感じじゃなぁーい♪。」といわれニヤニヤされて、次にその男の子がごっついアメリカ男性とleaningしてる写真をみて、「彼ってバイセクシャル?」って真剣に聞かれたそうです。気をつけないとこっちは仲のいい男同士の友達って思っていても、相手は彼女(氏)候補って思ってるかもしれません。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿